ブログ - 中原区武蔵小杉駅の小児科・皮膚科 武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科

ご予約・お問い合わせ
tel.044-739-0888
  • WEB予約
  • ご意見箱
所在地
神奈川県川崎市中原区
小杉町2-228-1-1F
パークシティー武蔵小杉
ザガーデンタワーズウエスト

ご意見箱

MENU

ブログ - 中原区武蔵小杉駅の小児科・皮膚科 武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科

tel.044-739-0888

ブログ

Blog

タミフルを飲ませると異常行動は減ります!インフルエンザ罹患時の子どもの行動とタミフルの関係について。

冬になると、お子さんの間で流行するインフルエンザ。高熱や全身のだるさなど、つらい症状に加え、親御さんたちが心配されることの一つに、インフルエンザにかかったときに見られる異常行動があります。 特に、抗インフルエンザ薬であるタミフルを服用すると異常行動が起こるのではないか、と心配される声をよく聞きます。中には「タミフルを飲ませるのが怖い」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、最近発表さ...

【皮膚科】そのピリピリした痛み、ほっとかないで! 帯状疱疹のサインと予防法

「ちょっとピリピリするような痛みがあるな」 「赤いぶつぶつができてきたな」 体の片側にチクチク、ピリピリとした痛みを伴う赤い発疹が出てきたら、それはもしかすると「帯状疱疹」かもしれません。 「たいじょうほうしん」という名前、聞いたことがあるでしょうか? 今回は、この帯状疱疹について、当院のブログで詳しくお話ししていきたいと思います。 ChatGPTで作画   帯状疱疹って、どんな病気?...

「こどもの弱視」見え方の世界を広げるために、親ができることは早期発見!

「うちの子、ちゃんと見えてるのかな?」 赤ちゃんの時から、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。特に、言葉を話せない小さなお子さんの場合、見え方の異常に気づくのはとても難しいことです。 実は、こどもの見え方でとても大切な「弱視(じゃくし)」という状態をご存知でしょうか。 弱視とは、メガネやコンタクトレンズで矯正しても、視力1.0が出ない状態のことをいいます。これは、生まれたばかりのころ...

【小児皮膚科】夏のかゆかゆとかき壊し、それ「とびひ」かも?|皮膚科医が教える予防とホームケア

当院は日本小児科学会認定小児科専門医、そして日本皮膚科学会認定皮膚科専門医が、お子さんの様々な症状に対応しています。今回は夏に流行する代表的な皮膚の感染症「とびひ(伝染性膿痂疹)」について、おうちでできるケアも含めてお話ししていきたいと思います。 夏になると、お子さんの皮膚トラブルが増えますね。虫刺されをかきむしったり、小さなキズから細菌が入り込んでしまったり。 「うちの子、なんだか体に水ぶくれが...

「うちの子、健診の尿検査で蛋白陽性っていわれたけど…?」こどもの蛋白尿のお話

3歳児健診や5歳児健診、保育園や幼稚園、学校での尿検査で、「おしっこにタンパク質が出ています」と指摘され、びっくりしたり、不安になったりしていませんか? 「え?うちの子、どこか悪いの?」 「腎臓の病気なの?大丈夫かな…?」 そんなお母さん、お父さんの心配な気持ち、とてもよくわかります。今日は、お子さんの蛋白尿について、一緒に学んでいきましょう。   そもそも、尿検査の「蛋白尿」ってな...

え?うちの子、呼吸が止まってる?!「かんしゃく」で呼吸が止まる「憤怒けいれん(泣き入りひきつけ)」とは?

小さなお子さんをお持ちのご家族の方なら、誰もが一度はわが子の顔色が悪くなってヒヤリとしたことがあるのではないでしょうか? お子さんが大泣きした時に、急に「息を吸うのを止めてしまう」状態…。「もしかして、呼吸が止まっちゃった!?」と、慌ててしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。 今回は、そんな驚くような現象、「憤怒けいれん(ふんぬけいれん)」「泣き入りひきつけ」について、詳しくお話ししたいと思いま...

【小児皮膚科】「あれ?うちの子の肌に赤いポツポツが…?」子どもの毛包炎、あせもとどう違う?治し方と予防法を解説します!

じめじめとした暑い日や、汗をたくさんかく季節になると、「うちの子の肌に赤いポツポツができたけど、これって何だろう?」と心配になって来院される方が増えます。 「もしかして、あせも?」 「ニキビみたいだけど、子どもにもできるの?」 そう、その赤いポツポツは、もしかすると「毛包炎(もうほうえん)」かもしれません。 今回は、この「子どもの毛包炎」について、あせもやニキビとの違い、家庭でできるケア方法、そし...

【トラベルワクチン通信:渡航先別推奨ワクチン】太平洋地域(ポリネシア、ハワイ、グアム、タヒチ、パラオ、ニューカレドニア、パプアニューギニア )

当院の「トラベルワクチン外来」では海外出張、その帯同、旅行、留学などで海外渡航するかたが多く受診されています。 楽しい海外生活の準備の真っ只中、「そういえば、海外の感染症って大丈夫なのかな…?」と、ふと心配になることもあるかもしれません。そうは言っても、渡航先に必要と思われるワクチンをご自身でアレンジするのは難しいと思います。 当院トラベルワクチン外来は、小児も成人も対応していますので、ご家族まと...

お子さんの血尿、慌てないで!~小児科医がやさしく解説~

「おしっこの色がいつもと違う…」 「なんか赤いような気がする…」 「健診の尿検査で血尿がありますって言われたけど…」 お子さんの尿に異変を見つけたり、健診の尿検査で指摘されると、ドキッとしますよね。特におしっこに血が混じる血尿は、保護者の方にとって大きな心配の種だと思います。 ご安心ください。お子さんの血尿は、見た目ほど深刻な病気ではないことがほとんどです。でも、中には見過ごしてはいけ...

【トラベルワクチン通信:渡航先別推奨ワクチン】中近東(サウジアラビア、UAE、イスラエル、トルコ、カタール、オマーン、イエメン、イラン、イラク、クェート)

当院の「トラベルワクチン外来」では海外出張、その帯同、旅行、留学などで海外渡航するかたが多く受診されています。 楽しい海外生活の準備の真っ只中、「そういえば、海外の感染症って大丈夫なのかな…?」と、ふと心配になることもあるかもしれません。そうは言っても、渡航先に必要と思われるワクチンをご自身でアレンジするのは難しいと思います。 当院トラベルワクチン外来は、小児も成人も対応していますので、ご家族まと...
1 2 3 4 5 6 7 50

お知らせ

 
 

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ