WEB予約 ご意見箱

旧ブログ | 中原区武蔵小杉駅の小児科・皮膚科 武蔵小杉森のこどもクリニック

当院は発熱診療等医療機関(小児)です。
ご予約・お問い合わせ
tel.044-739-0888
所在地
神奈川県川崎市中原区
小杉町2-228-1-1F
パークシティー武蔵小杉
ザガーデンタワーズウエスト

ご意見箱

MENU

お知らせ | 中原区武蔵小杉駅の小児科・皮膚科 武蔵小杉森のこどもクリニック

tel.044-739-0888

旧ブログ

Blog

4月1日からマイナンバーカードの健康保険証利用を開始します。

  • 2022年3月24日
4月1日(金)から当院でもマイナンバーカードの健康保険証利用を開始します。 それにともない、受付に顔認証付きカードリーダーが設置されます。 マイナンバーカードで受付をご希望の方は、受付スタッフにお声がけをお願いいたします。   川崎市中原区 アクセス:武蔵小杉、新丸子、元住吉、武蔵中原 武蔵小杉 森のこどもクリニック小児科・皮膚科 院長 大熊 喜彰   ...

【新型コロナウイルスワクチン(5~11歳)】3月後半から!

  • 2022年3月12日
川崎市では2月24日から対象のお子さんに接種券が発送され、3月中旬から接種開始となります。 当院でも5-11歳の小児へのコロナワクチンを接種して頂けます。 下記をご確認の上、川崎市予約サイトもしくは予約コールセンター(0120-654-478)から予約を取得してください。 <接種対象者> 5~11歳でクーポンをお持ちの方 <使用ワクチン> ファイザー製小児用ワクチン <予約> 川崎市予約システムも...

2022年度のシナジス®接種開始は4月1日から!(例年より早まっています)

  • 2022年2月10日
当院では、RSウイルス感染の重症化を予防するシナジス接種を行っています。 本年度のシナジス外来は、昨年の流行時期を鑑みて川崎市においては2022年4月1日から開始されます。 例年よりも時期が早まっていますのでご注意ください。   早産児や生まれつき心臓に疾患がある乳児のために、通常は大学病院や総合病院で行われる治療です。そのため近くのクリニックではシナジス注射を受けられず、注射だけのため...

小学校入学前のワクチン接種はお済みでしょうか?

  • 2022年2月7日
コロナ禍で大変な中、年長さん達の小学校入学準備は進んでいますでしょうか。 小学校入学前にすべき予防接種はおすみでしょうか。 この機会に、母子手帳を確認し打ち忘れの予防接種がないか確認するのもよいかもしれません。 日本小児科学会の「小学校入学前に接種すべきワクチン」のチェックリストを添付しましたのでご活用ください。 <この記事の要点> 就学前には下記の4つのワクチン接種が勧められています。 ・MRワ...

【新型コロナウイルスワクチン(12歳以上)1, 2回目および3回目】4月下旬まで予約受付中!

  • 2022年1月31日
当院では新型コロナウイルスワクチン3回目接種も、1・2回目接種も受け付けております。 特にかかりつけの中学生・高校生・大学生と親御さん、妊婦さん、授乳している方を優先とし新型コロナワクチン接種を開始しています。 こども、妊婦さん、授乳されている方へのコロナワクチン接種の意義・考え方に関しては当院Blogもご参考ください。 こどもへのコロナウイルスワクチン接種について: http://morino-...

お電話がつながりにくくなっています

  • 2022年1月27日
新型コロナウイルス陽性患者の急激な増加に伴い、クリニックへの電話問い合わせが急増しています。 対応するスタッフを増員して対応させていただいておりますが、電話がかかりにくくなっております。 このような状況をご認識していただくとともに、不要不急な電話問い合わせはお控えいただくようお願いいたします。 ※小児科順番予約、皮膚科日時指定予約、予防接種、乳児健診はWeb予約することができますのでご利用ください...

5~11歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方(日本小児科学会の声明&安全性)

  • 2022年1月20日
2022年1月19日に日本小児科学会から「5~11歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方」という声明が発表されました。 日本国内の小児の感染状況とワクチンに関する知見とともに、下記のような内容になっています。 ・5~11歳の健康な子供へのワクチン接種は意義がある。 ・まず周囲の成人のワクチン接種が重要。 ・メリット(発症予防等)とデメリット(副反応等)を本人と養育者が十分理解することが必...

【花粉症情報】2022年春の花粉飛散予測(第2報)

  • 2022年1月11日
日本気象協会から発表されている2022年春の花粉飛散予測(第2報)をお伝えします。 スギ花粉の飛び始めは全国的に例年並み(関東は2月上旬)ということです。 飛散量は、関東地方では例年並みとなっていますが、前シーズン比(2021年春との比較)で見ると並~少し多い予想となっています。 花粉症への対策は早めから始めることが有効であることが知られています。 1月末~2月第1週頃から抗ヒスタミン薬やステロイ...

重症花粉症に対する抗IgE抗体薬「ゾレア®」治療できます

  • 2022年1月8日
抗ヒスタミン薬や点鼻薬などの既存治療をしても鼻水や鼻詰まりが強く、1日中ティッシュが手放せないような重症な花粉症の方に対する最新の治療のお知らせです。 スギ花粉症の治療の基本は下記になります。 ①マスク、ゴーグルの装着により花粉に暴露することをなるべく避ける ②症状を緩和するための内服(抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬)、ステロイド点鼻 ※最近は舌下免疫療法が5歳以上の方に行うことができるようになり...

コロナワクチン3回目接種も当院でお受けいただけます。

  • 2022年1月4日
新型コロナウイルスワクチンに関して、初回接種および2回目接種に加え、3回目接種も当院でお受けいただけます。 地域の小児かかりつけ医療機関としての性質上、年齢が12~55歳で、初回および2回目接種の中学生・高校生・大学生、小さい子を持つご両親、妊娠中の方、授乳中の方および医療従事者の方のワクチン接種を優先して進める方針とさせていただきます。 下記の川崎市HPにて、接種すべき時期などを必ずご確認の上、...
1 2 3 4 5 18