ブログ
Blog
Blog
「花粉症」と聞くと春のスギ花粉を思い浮かべる方が多いですが、実は夏や秋にも花粉症の原因となる植物があります。お子さんのくしゃみや鼻水、鼻づまりが続く場合、意外な季節の花粉が関係しているかもしれません。
時期 | 主な花粉 |
---|---|
2月~4月 | スギ |
3月~5月 | ヒノキ |
5月~7月 | カモガヤ(イネ科) |
8月~10月 | ブタクサ・ヨモギ |
当院では、春のスギ・ヒノキ花粉に限らず、夏のカモガヤや秋のブタクサ・ヨモギによる花粉症にも対応しています。
お子さんの花粉症を正しく診断するために、以下の検査を行っています。アレルゲンがわかることで、より適切な対策(何月から何月まで抗ヒスタミン薬を内服するのかなど)を立てることができます。
花粉症の症状に合わせ、以下の治療を行っています。
薬だけでなく、日常の工夫で症状を和らげることも可能です。
お子さんの花粉症でお困りの方は、当院のアレルギー外来までお気軽にご相談ください。お電話で予約を受け付けております。アレルギー外来では、食物アレルギー・気管支喘息・消化管アレルギー・口腔アレルギー症候群・アトピー性皮膚炎等の治療も行っています。
▶ 詳しくはアレルギー外来のページをご覧ください。
森のこどもクリニックでは、お子さん一人ひとりに合った治療を提供し、快適な毎日をサポートします!
当院の外観写真
日本医科大学医学部 卒業、順天堂大学大学院・医学研究科博士課程修了、国立国際医療研究センター小児科勤務、東京女子医科大学循環器小児科勤務
医学博士、日本小児科学会小児科専門医、日本小児科学会指導医、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医、そらいろ武蔵小杉保育園(嘱託医)、にじいろ保育園新丸子(嘱託医)