月: 2025年7月 - 中原区武蔵小杉駅の小児科・皮膚科 武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科

ご予約・お問い合わせ
tel.044-739-0888
  • WEB予約
  • ご意見箱
所在地
神奈川県川崎市中原区
小杉町2-228-1-1F
パークシティー武蔵小杉
ザガーデンタワーズウエスト

ご意見箱

MENU

月: 2025年7月 - 中原区武蔵小杉駅の小児科・皮膚科 武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科

tel.044-739-0888

ブログ

Blog

【トラベルワクチン通信:渡航先別推奨ワクチン】東南アジア・南アジア

当院の「トラベルワクチン外来」では海外出張、その帯同、旅行、留学などで海外渡航するかたが多く受診されています。 楽しい海外生活の準備の真っ只中、「そういえば、海外の感染症って大丈夫なのかな…?」と、ふと心配になることもあるかもしれません。そうは言っても、渡航先に必要と思われるワクチンをご自身でアレンジするのは難しいと思います。 当院トラベルワクチン外来は、小児も成人も対応していますので、ご家族まと...

「あれ?耳の前に小さな突起が!」〜お子さんの副耳〜

当クリニックには、1か月健診や3,4か月健診の際に赤ちゃんの保護者の方から、様々なお悩みのご相談が寄せられます。その中でも、時に「あれ?耳の前に小さな突起があるんですけれど…これって何ですか?」とご質問いただくことがあるのが、今回お話しする「副耳(ふくじ)」です。 初めてお子さんの耳元に小さな突起を見つけた時、多くのお父さんやお母さんは「この突起はなに?」「病気なのかな?手術するのかな?」と心配に...

【トラベルワクチン通信:渡航先別推奨ワクチン】東アジア(中国、韓国、台湾、香港、シンガポール、モンゴル)

当院の「トラベルワクチン外来」では海外出張、その帯同、旅行、留学などで海外渡航するかたが多く受診されています。 楽しい海外生活の準備の真っ只中、「そういえば、海外の感染症って大丈夫なのかな…?」と、ふと心配になることもあるかもしれません。そうは言っても、渡航先に必要と思われるワクチンをご自身でアレンジするのは難しいと思います。 当院トラベルワクチン外来は、小児も成人も対応していますので、ご家族まと...

【ドキッとしたら読むブログ】学校心臓検診で「異常あり」と言われたら?

学校に入学すると健康診断がありますね。その中でも、特に「学校心臓検診」という言葉に、ちょっと身構えてしまう親御さんもいらっしゃるかもしれませんね。「うちの子、大丈夫かしら?」と心配になるお気持ちがあるかもしれません。 私の心臓外来には、年間を通して学校心臓検診で「異常を指摘された」とクリニックを受診されるお子さんと親御さんにたくさんお会いしています。 そこで今回は、親御さんの不安を少しでも和らげら...

【トラベルワクチン通信:渡航先別推奨ワクチン】欧州(ヨーロッパ:南ヨーロッパ、東ヨーロッパ、西・北ヨーロッパ)

当院の「トラベルワクチン外来」では海外出張、その帯同、旅行、留学などで海外渡航するかたが多く受診されています。 楽しい海外生活の準備の真っ只中、「そういえば、海外の感染症って大丈夫なのかな…?」と、ふと心配になることもあるかもしれません。そうは言っても、渡航先に必要と思われるワクチンをご自身でアレンジするのは難しいと思います。 当院トラベルワクチン外来は、小児も成人も対応していますので、ご家族まと...

うちの子の足、O脚なの? 心配なO脚と成長の一環としてのO脚、見分け方と対処法!

今日は、お子さんの足の形について、多くの親御さんが一度は気にしたことがある「O脚」について、お話ししたいと思います。「うちの子、O脚なのかな?」「このままで大丈夫?」といった心配を抱えている方もいらっしゃるかもしれませんね。 ご安心ください。ほとんどの場合、お子さんのO脚は成長の過程で自然に改善していくものです。でも、中には専門的な診察が必要なケースもあります。この記事では、心配なO脚とそうでない...

【トラベルワクチン通信:渡航先別推奨ワクチン】北米(アメリカ合衆国・カナダ)

当院の「トラベルワクチン外来」では海外出張、その帯同、旅行、留学などで海外渡航するかたが多く受診されています。 楽しい海外生活の準備の真っ只中、「そういえば、海外の感染症って大丈夫なのかな…?」と、ふと心配になることもあるかもしれません。そうは言っても、渡航先に必要と思われるワクチンをご自身でアレンジするのは難しいと思います。 当院トラベルワクチン外来は、小児も成人も対応していますので、ご家族まと...

いきなりビックリ!お子さんの鼻血!〜小児科医が教える鼻血のホント〜

お子さんの鼻血、突然出ると、「え、大丈夫かな?」「何か病気なの?」と不安になる親御さんも多いのではないでしょうか。 今回は、お子さんの鼻血について、日本小児科学会認定小児科専門医の視点から、その原因から対処法、そして病院を受診する目安まで、わかりやすくお話ししていきます。 Geminiで作画   なぜ鼻血が出るの?お子さんの鼻のしくみ まず、お子さんの鼻血が出やすい理由からご説明しまし...

赤ちゃんや子どものうんちに血が混じってる!え?どうしよう?

お子さんのうんちに血が混じっているのを見つけたら、驚いて焦ってしまうと思います。「え、どうしよう?」「何か悪い病気なの?」と、不安でいっぱいになってしまいますね。 今回は、お子さんの「血便」について、日本小児科学会認定小児科専門医の立場から、親御さんが知っておくと安心できる情報をわかりやすくお伝えしたいと思います。   血便って、どんなうんちのこと? まず、「血便」と聞くと、真っ赤な鮮...

え?!こどもが「痛いっ」と腕をうごかさない?!「肘内障」ってなあに?〜知っておきたい子どもの腕のSOS〜

「急に、子どもが腕を動かさなくなった!」 「痛い!って泣き止まないんだけど、どこも腫れてないし、骨折かな?」 そんな経験、もしかしたらある方もいらっしゃるかもしれません。今回は、小さなお子さんによく見られる「肘内障(ちゅうないしょう)」という状態についてお話ししたいと思います。   肘内障って、どんな状態? 肘内障とは、簡単に言うと「肘の関節が少しだけズレてしまう状態」のことです。医学...
1 2 3 4 5 7

お知らせ

 
 

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ