カテゴリー: 予防接種 - 中原区武蔵小杉駅の小児科・皮膚科 武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科

ご予約・お問い合わせ
tel.044-739-0888
  • WEB予約
  • ご意見箱
所在地
神奈川県川崎市中原区
小杉町2-228-1-1F
パークシティー武蔵小杉
ザガーデンタワーズウエスト

ご意見箱

MENU

カテゴリー: 予防接種 - 中原区武蔵小杉駅の小児科・皮膚科 武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科

tel.044-739-0888

ブログ

Blog

こどもと家族のインフルエンザワクチンQ&A

毎年この時期になると保護者の皆さんからたくさんご質問をいただく質問について、日本専門医機構認定小児科専門医が「こどもと家族のインフルエンザワクチン」としてQ&A形式でわかりやすくお答えしていこうと思います。 2025年10月7日から川崎市もインフルエンザ流行期に入っています。下記のQ&Aを参考にしていただき、お早目のインフルエンザワクチン接種をご検討ください。   Ὂ...

インフルエンザワクチン接種時に1番質問されること!そう!それは「入浴してもいいですか?」

インフルエンザワクチンのシーズンです! 毎年、この時期になると、クリニックの診察室はワクチン接種に来てくれたお子さんたちの元気な(時には涙の…!)声でいっぱいになります。 そして、接種が無事に終わり、お母さんお父さんに「はい、お疲れ様でした。これで終了です」とお伝えした瞬間。 ほぼ100%の確率で、パッと手が挙がって聞かれる質問があります。 もうお分かりですね? 「先生! 今日、お風呂に入ってもい...

妊婦さんにこそ知ってほしいワクチンの話。赤ちゃんを守る「母子免疫」の最前線(2025年10月 小児科学会 新情報)

今、このブログを読んでくださっているあなたは、新しい命を育んでおられる妊婦さんでしょうか。妊婦さんではなくても、このブログの内容はお友達や同僚の妊婦さんに共有していただきたい予防接種と母子免疫の話です。 妊婦さんはみな、様々な情報が溢れる中で、「お腹の赤ちゃんのために何ができるだろう?」と真剣に考えておられることと思います。 小児科医として日々、感染症と闘う小さな赤ちゃん達を診ていると、「防げるは...

【2025年最新版】小児科医が解説:こどものコロナワクチン、今年の冬はどうする?~不安なパパママに知ってほしい最新情報~

新型コロナウイルスの患者数などがニュースで連日のように報道させることはなくなりましたが、依然として新型コロナウイルス感染症は流行を繰り返しています。一方では、2020~2021年頃のようなコロナ禍よりは社会が平穏を取り戻しつつあります。そんな中、親御さんたちの心の中には新たな疑問が生まれているのではないでしょうか。 「こどものコロナワクチンはどうしたらいいの?」 「もう昔ほど怖くない病気になったん...

「インフルエンザにかかったのに、またインフルエンザワクチンを打つの?」小児科医が教える、大切な2つの理由

この夏、インフルエンザの小流行が見られました。 今年もインフルエンザワクチンの予約は開始されており、10月から接種が始まります。が、この夏にインフルエンザにかかった人は、インフルエンザワクチンはどうすべきなのでしょうか。 「インフルエンザにかかったのに、またワクチンは打つべきですか?」 というご質問は、本当によく聞かれます。 一度インフルエンザにかかったら、もう安心だと思ってしまいますよね。確かに...

男子もHPVワクチンを!9価HPVワクチン「シルガード9®」が男の子にも承認取得!

「HPVワクチン」と聞くと、皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?多くの方は「子宮頸がん予防のワクチン」というイメージが強いかもしれません。これまでは、主に女性の病気を予防するために推奨されてきましたが、実はこのウイルスは男性にとっても、とても身近でリスクのあるものなんです。そしてこの度、9つのHPV型に対応するワクチン「シルガード9」が、男の子への接種も承認されました。 HPVウイルスとは ...

2025年最新版!インフルエンザワクチン「注射」vs「点鼻」どっちを選ぶ?日本小児科学会認定小児科専門医が徹底解説!

まだまだ暑い季節が続いていますが、 当院を含め多くのクリニックでは9月からインフルエンザワクチンの予約が開始となります(接種は10月から)。お子さんのインフルエンザワクチンについて、そろそろ考え始める方も多いのではないでしょうか?毎年恒例の「注射」は痛いし、泣かれるのがかわいそう…😣と悩む方もいらっしゃるかもしれません。   インフルエンザワクチン、注射だけじゃないんで...

就学前(年長さん)に最終チェック!忘れちゃいけない大切な追加ワクチンとは?年長さんでの3種混合ワクチン・不活化ポリオワクチンについて。

夏休みになり、お子さんの就学準備に大忙しの親御さんも多いのではないでしょうか?ランドセルの準備や文房具選びなど、わくわくすることがたくさんありますよね。でも、その準備のなかに、お子さんの健康を守るためのとても大切な「予防接種のチェック」も入れていただきたいと思います。 それは、就学前にお子さんの予防接種状況を確認し、必要な追加接種を済ませておくことです。特に、MRワクチン(麻しん・風しん混合ワクチ...

【毎年9月予約取得、10月接種開始を】大切な家族をインフルエンザから守る! 毎年インフルエンザワクチン接種で安心をプラス!

近年は厚い夏が続き9月ごろでもかなり気温が高いため、秋・冬の備えとしてのインフルエンザワクチン接種を忘れてしまう方が多いかもしれません。 インフルエンザは、高熱が出てぐったりしたり、周りのお友達にも移してしまわないかヒヤヒヤしたり…。お子さんが辛い思いをする姿を見るのは、親として本当につらいものです。時に、インフルエンザ脳症や重症肺炎などに重症化し、後遺症や命の危険にまで至ることもあるのがインフル...

妊婦さんやトラベルワクチン外来で大活躍!成人用3種混合ワクチン(Tdap:輸入ワクチン)って知ってますか?

海外では安全に接種されているにもかかわらず日本では承認されていないワクチンが数多くあります。そのうち、日本でも明確な理由があり接種が必要な方が多数いるものに関しては、当院では輸入して使用しています。今回は、特に「成人用3種混合ワクチン(ブーストリックス®)」にスポットを当てて、その重要性をお話ししたいと思います。   赤ちゃんを百日咳から守る!妊婦さんへのワクチン接種 「妊婦さんに...
1 2 3 4 5 9

お知らせ

 
 

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

© Morino Kodomo Clinic

pagetop
pagetop