食物アレルギーと離乳食 - 中原区、武蔵小杉駅の小児科 - 武蔵小杉森のこどもクリニックのブログ

ご予約・お問い合わせ
tel.044-739-0888
  • WEB予約
  • ご意見箱
所在地
神奈川県川崎市中原区
小杉町2-228-1-1F
パークシティー武蔵小杉
ザガーデンタワーズウエスト

ご意見箱

MENU

食物アレルギーと離乳食 - 中原区、武蔵小杉駅の小児科 - 武蔵小杉森のこどもクリニックのブログ

tel.044-739-0888

ブログ

Blog

食物アレルギーと離乳食

生まれてきた赤ちゃんは母乳やミルクを飲んで過ごしますが、いずれ「離乳食」という段階に入っていきます。離乳食は赤ちゃんがお父さんやお母さんのような食事をとれるようになるための第一歩。そこで不安になるのは「食物アレルギー」ではないでしょうか。

食物アレルギーの症状は様々な臓器に出現します。かゆみや蕁麻疹などの皮膚症状、目が赤くなったり唾液や鼻水が出る粘膜症状、ゼイゼイしたり咳が出たり苦しくなる呼吸器症状、下痢や嘔吐などの消化器症状、不機嫌や活気低下などの神経症状、脈拍数が上昇したり血圧が下がる循環器症状など、多岐にわたります。

お父さん・お母さんにとって不安なことも多い、我が子のはじめての食事である離乳食。今回はよくある離乳食と食物アレルギーに関するお悩みをまとめてみました。

 

「家族が食物アレルギーなので心配です。離乳食開始を遅らせたほうがいいですか?」

離乳食の開始を遅らせることで食物アレルギーの発症は予防できません。

厚生労働省による「授乳・離乳の支援ガイド」では生後5-6か月が適当とされています。

鶏卵やピーナッツに関して、乳児の離乳時期において「遅く」ではなく、むしろ「早く」摂取を開始したほうが食物アレルギーの発症を抑えられたという報告もあります。心配のあまり食品の摂取を先延ばしにすることが、食物アレルギー発症のリスクを上げてしまう恐れもあるため、適切な時期に摂取を開始することが大切です。

 

「初めて食べた食材で、口の周りが赤くなりました。アレルギーでしょうか。」

口周りや食べた手で触った部分のみの発疹の場合、食物が皮膚に付着したことによる接触性皮膚炎の可能性が高いです。口の周りにつかないように工夫して食べたり、口の周りにワセリンを塗布してから再度その食品を食べてみましょう。

 

「アレルギーを疑う症状がありました。その食品を除去しておけばいいでしょうか?

「もしかしてアレルギーかも」と不安になる症状が出現した場合、まずは本当に食物アレルギーなのか、正しく診断する必要があります。外来では、状況を詳しく問診した後、必要に応じて検査を実施し、それをヒントに診断を行います。「どれくらいの量なら症状なく食べられるか」を見極めるため負荷試験を実施する場合もあります。

食物アレルギーは、正しく診断し、除去を必要最小限にすることが治療の基本となります。「念のため」「心配だから」と必要以上に除去するのではなく、適切な時期に接種を開始し、アレルギーがある食品でも症状が出ない量を食べることが、食物アレルギーの治癒にもつながります。

 

離乳食開始にあたって、心配があってなかなか進められなかったり、開始してみたけれどアレルギーを疑う症状が出現したりした時は、当院外来でぜひご相談ください。

武蔵小杉森のこどもクリニック 小児科・皮膚科
小児科医 本田 朋子

院長 大熊 喜彰 (おおくま よしあき)
記事監修
院長 大熊 喜彰
(おおくま よしあき)

日本医科大学医学部 卒業、順天堂大学大学院・医学研究科博士課程修了、国立国際医療研究センター小児科勤務、東京女子医科大学循環器小児科勤務

医学博士、日本小児科学会小児科専門医、日本小児科学会指導医、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医、そらいろ武蔵小杉保育園(嘱託医)、にじいろ保育園新丸子(嘱託医)

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

お知らせ

 
 

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ