妊婦さんやトラベルワクチン外来で大活躍!成人用3種混合ワクチン(Tdap:輸入ワクチン)って知ってますか? - 中原区、武蔵小杉駅の小児科 - 武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科のブログ

ご予約・お問い合わせ
tel.044-739-0888
  • WEB予約
  • ご意見箱
所在地
神奈川県川崎市中原区
小杉町2-228-1-1F
パークシティー武蔵小杉
ザガーデンタワーズウエスト

ご意見箱

MENU

妊婦さんやトラベルワクチン外来で大活躍!成人用3種混合ワクチン(Tdap:輸入ワクチン)って知ってますか? - 中原区、武蔵小杉駅の小児科 - 武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科のブログ

tel.044-739-0888

ブログ

Blog

妊婦さんやトラベルワクチン外来で大活躍!成人用3種混合ワクチン(Tdap:輸入ワクチン)って知ってますか?

海外では安全に接種されているにもかかわらず日本では承認されていないワクチンが数多くあります。そのうち、日本でも明確な理由があり接種が必要な方が多数いるものに関しては、当院では輸入して使用しています。今回は、特に「成人用3種混合ワクチン(ブーストリックス®)」にスポットを当てて、その重要性をお話ししたいと思います。

 


赤ちゃんを百日咳から守る!妊婦さんへのワクチン接種

「妊婦さんにワクチン?」と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんね。しかし、成人用3種混合ワクチン(Tdap:ブーストリックス®)は、生まれてくる赤ちゃんを百日咳から守るために、非常に重要な役割を果たすんです。

百日咳は、赤ちゃんが感染すると重症化しやすく、命に関わることもある恐ろしい病気です。赤ちゃんは生後数ヶ月間はワクチンを接種できないため、お母さんから免疫を受け継ぐことが唯一の防御策となります。妊娠中にブーストリックス®を接種することで、お母さんの体内で百日咳に対する抗体が作られ、それが胎盤を通して赤ちゃんに移行します。これにより、赤ちゃんは生まれてすぐに百日咳に対する免疫力を持つことができるのです。妊娠27週から36週での接種が効果的です。

産婦人科学会からも妊婦さんが接種を検討すべきワクチンとして、3種混合ワクチン・RSV予防ワクチン・新型コロナウイルスワクチン・インフルエンザワクチンが推奨されています。
詳細は下記の当院Blogをご確認ください。
当院Blog:「それぞれの病気の怖さを知っている小児科医だからこそ勧める!!妊娠中に接種が推奨されるワクチン」


 

海外での思わぬ怪我に備える!破傷風予防としての3種混合ワクチン

海外では、思わぬ怪我をすることもありますよね。例えば、釘を踏んでしまったり、転んで擦りむいてしまったり…。そんな時、心配なのが「破傷風」です。

破傷風菌は土の中にいることが多く、傷口から感染することがあります。一度感染すると、口が開かなくなったり、全身の筋肉が痙攣したりと、非常に重篤な症状を引き起こし、命に関わることも少なくありません。

成人用3種混合ワクチン(ブーストリックス®)には、破傷風の成分も含まれています。トラベルワクチン外来では、出張・帯同・留学など海外滞在される方、旅行でアクティビティを計画されている方に破傷風の予防としてこのワクチンの接種をおすすめしています。

※当院のトラベルワクチン外来について

「武蔵小杉 森のこどもクリニック小児科・皮膚科」のトラベルワクチン外来では、お子さんから大人まで、幅広い年齢層の方に対応しています。お仕事で海外滞在する場合、ご家族全員のワクチン接種のご相談に対応可能です。

成人用3種混合ワクチン(ブーストリックス®)」の接種ももちろん可能ですので、海外渡航を控えている方はもちろん、ご家族皆さんの感染症予防について、お気軽にご相談ください。

「輸入ワクチンは少し心配…」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。ご安心ください。当院では、国産の3種混合ワクチン(トリビック®)の接種も可能です。皆さんのご希望や状況に合わせて、最適なワクチンをご提案させていただきます。

 


 

ブーストリックス®について

ここで、「ブーストリックス®」というワクチンについて、もう少し詳しくお話しします。

ブーストリックス®は、海外で製造されている輸入ワクチンです。主な成分は、破傷風、ジフテリア、そして百日咳の3種類で、これらを同時に予防できる優れもので、海外では主流のワクチンです。
Tdapともよばれ、特に留学する際にはこのワクチンが指定されることもあります。
成人用に成分が調整され、接種後の発熱や腫れるなどの副作用が少なくなっています。

このワクチンは10歳以上の方であれば接種が可能です。筋肉注射のワクチンです。

妊婦さんへの接種においては、妊娠27週から36週の期間に接種するのが最も効果的とされています。この時期に接種することで、お母さんの体内で十分に抗体が作られ、赤ちゃんへ効率的に免疫を移行させることができるためです。

また、国産の3種混合ワクチン(トリビック®など)と比較して、ブーストリックス®は発熱や接種部位の腫れといった副反応が少ないという特徴もあります。副反応が心配な方も、安心して接種をご検討いただけるかと思います。


まとめ

  • 成人用3種混合ワクチン(ブーストリックス®)は、妊婦さんにとっては赤ちゃんを百日咳から守るために、海外渡航される方にとっては破傷風の予防のために、とても重要なワクチンです。
  • ブーストリックス®は輸入ワクチンで10歳以上で接種可能、特に妊婦さんは妊娠27週~36週での接種が効果的です。国産ワクチンと比較して副反応が少ない傾向にあります。
  • 輸入ワクチンに不安がある方には、国産の3種混合ワクチン(トリビック®)も選択できます

 

妊婦さんへの接種もトラベルワクチン外来もお電話(044-739-0888)でご予約を頂いています。ご不明な点があれば、いつでもお気軽にご相談ください!

 

 

武蔵小杉 森のこどもクリニック小児科・皮膚科の外観写真の画像
当院の外観写真

 

院長 大熊 喜彰 (おおくま よしあき)
記事監修
院長 大熊 喜彰
(おおくま よしあき)

日本医科大学医学部 卒業、順天堂大学大学院・医学研究科博士課程修了、国立国際医療研究センター小児科勤務、東京女子医科大学循環器小児科勤務

医学博士、日本小児科学会小児科専門医、日本小児科学会指導医、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医、そらいろ武蔵小杉保育園(嘱託医)、にじいろ保育園新丸子(嘱託医)

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

お知らせ

 
 

ブログカテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ