旧ブログ | 中原区武蔵小杉駅の小児科・皮膚科 武蔵小杉森のこどもクリニック
ご予約・お問い合わせ
tel.
044-739-0888
所在地
神奈川県川崎市中原区
小杉町2-228-1-1F
パークシティー武蔵小杉
ザガーデンタワーズウエスト
小児科
皮膚科
じっくり専門外来
予防接種
乳幼児健診
シナジス外来
WEB予約
アクセス
MENU
ホーム
スタッフ紹介
医院案内
診療案内
診療案内
小児科
皮膚科
じっくり専門外来
予防接種
乳幼児健診
シナジス外来
専門外来
設備紹介
アクセス
お知らせ
ご予約について
新型コロナウイルス感染症療養関係
ご意見箱
お知らせ | 中原区武蔵小杉駅の小児科・皮膚科 武蔵小杉森のこどもクリニック
tel.
044-739-0888
旧ブログ
Blog
HOME
お知らせ
疾患情報
【花粉症情報】2022年春の花粉飛散予測(第2報)
2022年1月11日
疾患情報
日本気象協会から発表されている2022年春の花粉飛散予測(第2報)をお伝えします。 スギ花粉の飛び始めは全国的に例年並み(関東は2月上旬)ということです。 飛散量は、関東地方では例年並みとなっていますが、前シーズン比(2021年春との比較)で見ると並~少し多い予想となっています。 花粉症への対策は早めから始めることが有効であることが知られています。 1月末~2月第1週頃から抗ヒスタミン薬やステロイ...
続きを読む
重症花粉症に対する抗IgE抗体薬「ゾレア®」治療できます
2022年1月8日
疾患情報
抗ヒスタミン薬や点鼻薬などの既存治療をしても鼻水や鼻詰まりが強く、1日中ティッシュが手放せないような重症な花粉症の方に対する最新の治療のお知らせです。 スギ花粉症の治療の基本は下記になります。 ①マスク、ゴーグルの装着により花粉に暴露することをなるべく避ける ②症状を緩和するための内服(抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬)、ステロイド点鼻 ※最近は舌下免疫療法が5歳以上の方に行うことができるようになり...
続きを読む
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について①
2020年7月26日
疾患情報
新型コロナウイルス感染が蔓延しており不安が募る毎日ですが、正しい知識を知って正しく恐れたいものです。 現時点でわかっている新型コロナウイルスへの正しい消毒・除菌方法をお伝えします。 第1回は、手や指の消毒です。 ①手洗い(1番重要) 付着したウイルスの対策として、洗い流すことが最も重要です。 ウイルスの数は、流水による15秒の手洗いだけで1/100に、石鹸やハンドソープで10秒揉み洗...
続きを読む
【Q&Aとコールセンター】新型コロナウイルス感染(COVID-19)
2020年3月18日
疾患情報
新型コロナウイルス感染(COVID-19)に関して、不安な日々をお過ごしかと思います。 新規に発生した感染症であるため、小児に関する情報は限られていますが日本小児科学会から一般の方向けにQ&Aが公開されています。 皆様の不安が少しでも和らぐと幸いです。 http://www.jpeds.or.jp/modules/activity/index.php?content_id=326 現...
続きを読む
「おねしょ(夜尿症)」相談できます。
2020年3月17日
疾患情報
おねしょ(夜尿症)で悩んでいてもなかなか相談できない・・・。 何歳ごろ病院を受診して相談したらいい? 夜尿症の原因はなに? 治療できるものなの? これらはおねしょの相談で当院を受診された方から良く聞かれる質問です。 今回はおねしょ(夜尿症)を掘り下げてみます。 【頻度】 2歳ごろまでは子どもは毎晩おねしょをしますが、その頻度は年齢とともに徐々に減っていきます。 おねしょがみられる子どもは5~6歳で...
続きを読む
【コールセンター設置と受診目安】新型コロナウイルス(COVID-19)
2020年2月23日
疾患情報
新型コロナウイルス感染症の国内での感染者数が日増しに増加傾向であり、皆さま大変ご心配なことと存じます。 新型コロナウイルスの相談・受診の目安について、厚生労働省から公表されています。 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談に対して、コールセンターが開設されています。 PCR検査が保険適応になりましたが、感染症対策が行われている指定された病院のみが検査を行えることになっており、当院での対応はで...
続きを読む
こどもの目の検査
2020年2月16日
疾患情報
子どもの弱視(視力の低下)は2~3%に見られるといわれていますが、発見が難しく、日常生活では気付けないことも多くあります。 また、健診でもすり抜けてしまうことがあると言われています。 弱視は適切な時期に介入すれば視力の回復が期待できますが、発見が遅れると視力障害が残ってしまうことがあります。 当クリニックでは、「スポットビジョンスクリーナー」という機器を使用して、数秒で痛みを伴うことなく簡易的に目...
続きを読む
【花粉症情報】2020年春の花粉飛散予測(第2報)
2020年1月9日
疾患情報
日本気象協会から発表されている2020年春の花粉飛散予測(第2報)をお伝えします。 スギ花粉の飛び始めは全国的に例年並み(関東は2月上旬~中旬)ということです。 飛散量は広範囲で例年より少ない予想となっています。 スギ花粉対策は花粉が飛び始める少し前の1月のうちから始めるとより効果的です。 *当クリニックでは、スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法(シダキュア®舌下錠)を行っております。スギ花粉飛散...
続きを読む
喘息、ほったらかしていませんか。
2020年1月7日
疾患情報
お子さんが、風邪にかかった時や季節の変わり目、運動時などに咳き込んだりゼイゼイしたことはありませんか? ゼイゼイした時や咳き込んだ時は何回か病院にかかり吸入等で治療されますが、そのとき限りの治療になっていませんか? ゼイゼイや咳き込みを繰り返すお子さんは喘息(気管支喘息)の可能性があります。 喘息において、ゼイゼイした時の治療はもちろん必要です。 加えて、症状が改善した後にゼイゼイを...
続きを読む
長引く咳、心配ですよね。
2019年11月1日
疾患情報
長引く咳でお困りのお子さんは多いと思います。 その原因は、風邪が長引いているだけの場合もありますが、肺炎、気管支喘息(ぜんそく)、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、胃食道逆流など多岐にわたります。 当院では、一般採血検査に加え下記の検査で精査を行うことができます。 ・呼吸機能検査(7歳以上で施行できることが多いです) ・アレルギー検査(指先からの採血で行えます。30分程度で結果がでます。) ・胸部レント...
続きを読む
1
2
»
新コラム
新コラム
お知らせカテゴリー
お知らせ
休診
ブログカテゴリー
予防接種
ICT
舌下免疫療法
シナジス外来
お知らせ
疾患情報
小児科
皮膚科
最近の投稿
4月1日からマイナンバーカードの健康保険証利用を開始します。
【新型コロナウイルスワクチン(5~11歳)】3月後半から!
2022年度のシナジス®接種開始は4月1日から!(例年より早まっています)
小学校入学前のワクチン接種はお済みでしょうか?
【新型コロナウイルスワクチン(12歳以上)1, 2回目および3回目】4月下旬まで予約受付中!
月別アーカイブ
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月