症状
「おむつかぶれ」とも言われる皮膚炎のひとつ。肛門や外陰部のまわり、おむつカバーの縁が当たる太ももの付け根など、おむつや排泄物が触れる部位に、赤みやブツブツ(発疹)、カサカサした症状が現れます。症状が強くなるとただれや、痛み、痒みが現れることもあります。
原因
皮膚が尿や便、それらを含んだおむつと長時間接していることが原因でおこります。おむつの中の湿度が高くなると蒸れて皮膚が傷つきやすい状態になり、そこに尿や便の中に含まれる物質や細菌が炎症を起こしてしまうことでおむつ皮膚炎になります。
治療
亜鉛華軟膏という白い軟膏を塗布し、便や尿が皮膚に付かないようにします。便が出た際は、便をふき取り軟膏が取れたところに塗り足します。このとき、擦りすぎないよう注意が必要です。1日1回入浴時にベビーオイルやオリーブ油を馴染ませ、きれいに洗い流し再度軟膏を塗布します。炎症が強く治りにくい場合には、短期間ステロイドを使用することもあります。
※蒸れた部位にはカビが繁殖してしまうことがあり、皮膚にぽつぽつと赤みのある発疹ができているようなときは、カンジダ性皮膚炎の可能性もあります。顕微鏡による診察で診断できるため早めに受診することが大切です。