5~11歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方(日本小児科学会の声明&安全性) - 中原区、武蔵小杉駅の小児科 - 武蔵小杉森のこどもクリニックのブログ

ご予約・お問い合わせ
tel.044-739-0888
  • WEB予約
  • ご意見箱
所在地
神奈川県川崎市中原区
小杉町2-228-1-1F
パークシティー武蔵小杉
ザガーデンタワーズウエスト

ご意見箱

MENU

5~11歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方(日本小児科学会の声明&安全性) - 中原区、武蔵小杉駅の小児科 - 武蔵小杉森のこどもクリニックのブログ

tel.044-739-0888

ブログ

Blog

5~11歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方(日本小児科学会の声明&安全性)

2022年1月19日に日本小児科学会から「5~11歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方」という声明が発表されました。
日本国内の小児の感染状況とワクチンに関する知見とともに、下記のような内容になっています。

・5~11歳の健康な子供へのワクチン接種は意義がある。
・まず周囲の成人のワクチン接種が重要。
・メリット(発症予防等)とデメリット(副反応等)を本人と養育者が十分理解することが必要。
※より詳細なデータが出た時点で、接種に対する考え方について随時更新される可能性があります。

また、アメリカ疾病対策センター(CDC)から5-11歳の小児へのファイザー社製ワクチンの約870万回の接種後の副反応報告からその安全性を以下のように発表しています。
<結論>
安全性に大きな懸念はない
<副反応報告>
・注射部位の痛みがや一過性の頭痛や倦怠感が1/3~1/2にみられた。
・ワクチン接種後に心筋炎を発症する頻度は極めて低く、発症したとしても軽症で短期間で軽快していた。

 

5~11歳の小児へのワクチン接種が開始されれば、上記の考えに基づき当院でも接種に協力したいと考えています。

 

<参考リンク>
5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方|公益社団法人 日本小児科学会

 

川崎市中原区
アクセス:武蔵小杉、新丸子、元住吉、武蔵中原
武蔵小杉 森のこどもクリニック小児科・皮膚科
院長 大熊 喜彰

院長 大熊 喜彰 (おおくま よしあき)
記事監修
院長 大熊 喜彰
(おおくま よしあき)

日本医科大学医学部 卒業、順天堂大学大学院・医学研究科博士課程修了、国立国際医療研究センター小児科勤務、東京女子医科大学循環器小児科勤務

医学博士、日本小児科学会小児科専門医、日本小児科学会指導医、日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医、そらいろ武蔵小杉保育園(嘱託医)、にじいろ保育園新丸子(嘱託医)

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る